スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年09月23日

カ行は、カップ・キャップ・交流





今日は、第一回富士山カップ中学生女子ソフトボール交流試合の会場にお邪魔しました野球(ベースボール)

富士山へのメッセージカップの作成やエコキャップモザイクアートの作成を通して、アラフォーのおじさんたちは、パワーをもらいました顔02  


Posted by 宮美 at 22:42Comments(0)活動日記

2009年09月22日

エコキャップモザイクアート



キャップを貼り付けるボードへの、下絵を作成中です汗

どんな絵が出来るか楽しみです顔02  


Posted by 宮美 at 02:13Comments(0)活動日記

2009年09月18日

昔話の夕べ(紙芝居 富士宮に伝わるおはなし)


↑昨年の様子

昔話の夕べ(紙芝居 富士宮に伝わるおはなし)
会場 富士山本宮浅間大社本殿 特設舞台 
開催時間 18:30~18:45(第一部) 19:15~19:30(第二部)


富士山の麓のこのまちには、数多くの昔話や伝説が存在します。

昔話や伝説は、地域に固有の民俗や地形などを題材にしたものが多く、

私達に様々な知恵、工夫などを与えてくれます。

しかしながら、現代を生きる子供たちが、そんなお話に触れる機会は

非常に少ないようです。生活習慣、慣習、社会構造の変化など、

色々な理由は考えられますが、結果として、世代間のコミュニケーションや、

郷土に対する興味などが希薄化しているのが現実ではないでしょうか。

今回は、地域に潜んだそんなお話を「富士宮の昔話と伝説」として、

現代に蘇らせた富士宮昔話のつどい実行委員会と、自ら紙芝居を製作、

子供達に伝えていく活動をしている富士宮市地域女性連絡会のご協力で、

二つのお話を紙芝居で上演いただきます。

このまちに潜む、不思議な魅力を皆さんでお楽しみください。

お話一、「衣掛松と蛙石」

お話二、「富地の桜・縁起物語」
  


Posted by 宮美 at 21:19Comments(0)催し紹介

2009年09月18日

富士山へのメッセージカップキャンドル









ご紹介しているメッセージカップは、ほんの一部ですが、子ども達の個性が

色々出ていて見ているだけでも楽しいですハートたくさん

9月26日の宮美の刻に是非ご来場下さい。  


Posted by 宮美 at 17:01Comments(0)活動日記

2009年09月18日

富士山へのメッセージカップキャンドル



市内各所の幼稚園・保育園にお願いしていた、富士山へのメッセージカップキャンドルが

続々と集められています。  


Posted by 宮美 at 11:51Comments(0)活動日記